国民生活金融公庫融資申請サポート 大阪

行政書士笠原法務事務所  大阪府行政書士会会員    06-6394-5788
トップページ サービスメニュー お問い合わせ

土日のご相談もOK!
お問い合わせやお申し込みはいつでもどうぞ!
 「お問い合わせ」をclick!
      ↓↓↓
お問い合わせ
わたしがお手伝いします!
  行政書士 笠原亮一
大阪・京都・兵庫での会社設立は新大阪会社設立センターにお任せ起業する方必読!?
ブログ「起業家支援行政書士の独り言」
特定商取引法
 
トップページ
 
サービスメニュー
 
無担保・無保証人の融資制度
 @1000万円まで借りられる
 A無担保・無保証人で借りられる
 B創業時が1番借りやすい!
 C金利が安い!
 
クリアすべきポイント
 @自己資金が重視される理由
 A自己資金とはどんなお金か?
 B業種経験はアピールする
 C事業計画書作成のポイント
 
融資の手順とスケジュール
 @生活衛生関係営業「以外」
 A生活衛生関係営業
 B法人化・許認可が絡む場合
 
保証人について
 
コラム
 ・起業前にカードを作っておく??
 ・創業時に融資を受けやすい会社
 出資を受ける際の注意点


自己資金ってどんなお金のこと?



無担保・無保証人の「新創業融資制度」の自己資金の要件は

「事業開始前、または事業開始後で税務申告を終えていない場合は、創業資金の3分の1以上の自己資金を確認できる方」

となっています。

これは読み替えれば、
自己資金の2倍まで融資を受けることが可能だということになります。(ただし、融資の上限は1000万円)
いずれにしても一定額の自己資金が必要になります。

自己資金の2倍も必要ないという場合でも、自己資金を多く用意していれば融資の審査上良い影響を与えます。
自己資金の比率が高ければ高いほうがいいということになります。

ここまで理解すると、次に「この自己資金というものは、どんなお金のことをいうのか?」という疑問が出てくると思います。

国民生活金融公庫が考える自己資金というのは、わたしの経験上、

「返済不要なお金」

のことを指していると考えられます。

ちょっと大げさな表現になってしまいますが、イメージしやすい表現にすると、
「自分がこれまで働いてきて、コツコツと貯めたお金」
ということなるでしょうか?

これまでサラリーマンとして働きながら、給料から300万円を貯金して、600万円を「新創業融資」で融資申請するといった場合、この300万円はまず間違いなく自己資金と認められます。
これは理想的な形で、こういうお金が自己資金と認められるといったことはお分かりいただけると思います。

ただこの表現は大げさなものなので、自分の貯金以外は自己資金にならないというわけではありません。

では、残念ながら今現在まったく貯金がなく、それでもどうしても600万円の融資を受けたいので、自己資金として300万円を
「一時的にどこからか借りて」用意した場合、この300万円は自己資金と認められるのでしょうか?

消費者金融などを回れば数百万円のお金を一時的に用意することは、さほど難しいものではありません。たとえ借りてきたものだとしても、一時的には自分のお金ですから、自己資金と呼べそうな気もします。実際、わたしに相談するまではそう考えている方がかなり多いのです。

しかし、この場合は
自己資金と認められず、国民生活金融公庫の審査は通りません。

思い出してください。

国民生活金融公庫は自己資金を
「返済不要のお金」と考えているのです。

消費者金融から借りたお金は、すぐ返済を開始する義務が出てきます。
それでは事業の基盤を崩壊しかねません。
返済不要の自己資金が少なくとも3分の1は入っていることが、事業の基盤を安定させるという考えを国民生活金融公庫は持っているのです。
あるとき、国民生活金融公庫の方に聞いたところ、「事業を開始するときに借入額が多いと返済する額も当然多くなるので、事業開始後の経営を考えた場合、3分の1にとらわれずに、できるだけ自己資金を用意していただいたほうがいいです」と言っていました。

ですので、一時的に借りてきたお金は「新創業融資制度」における自己資金と認められない可能性大ということになります。

返済不要の自己資金が少なくとも3分の1は入っていることが、事業の基盤を安定させるなんて、どういう根拠で言ってるんだ!などと文句を言ってみてもダメですよ。

貸す側と借りる側では、基本的に貸す側が強いのですから。

ただ面白いもので、返済能力があると分かった時点で立場が逆転します。
こうなると、今度は「借りてくれ」と言い出すんです。
面白いですよね。

話が逸れたので元に戻しましょう。

一時的に借りてきたお金は「新創業融資制度」における自己資金と認められない可能性大ということですが、これをどうやって確認するんだと疑問に思うかもしれません。

実は、審査にあたっては申請者個人の通帳を持参させられるのです。
つまり、自己資金を貯めてきた過程が分かる通帳の持参を求められるのです。
融資申請の直前に突然数百万円の入金が記帳されていると、「一時的にどこかからか借りてきたお金ではないか?」と疑われる可能性が高くなります。

もちろん、「今までずっとタンス貯金をしていたんだ。今回そのお金を入金してきたんだ」と主張することは自由です。場合によっては認められることもあります。
しかし、認められることはごくまれなケースです。
ほとんどの場合は認められないでしょう。

というのも、融資をするかしないかということは、金融機関側の自由裁量だからです。


先ほどもちょっといいましたように、貸す側が強いということです。

ですから、「自分は本当にタンス預金をしていたんだ。」と主張してみても、ダメなときはダメなのです。疑われるような状況を作り出してしまった自分が悪いと考えるしかありません。

融資の審査の主導権は金融機関側にある

これを肝に銘じておいてください。


                        →「なぜ自己資金が重視されるのか?」に戻る
                        →「業種経験はできるだけアピールする」に進む

わたしの経験上、事情は様々ですが、本当に自分のお金を銀行に預けずにタンス預金として数百万円の現金を持ってらっしゃる方が実は結構います。

そんな方はどうしたらいいのか?

また、分かりづらいケースとして、「親からの援助」は自己資金といえるのか?という話もあります。

このほか、会社を立ち上げて申請する場合の自己資金とは何を指すのか?融資申請を考えた場合に会社を立ち上げるときに注意すべきことはあるのか?

などといった話は、ご相談していただいた上で、個々のケースに合わせてアドバイスいたします。

まずはお気軽にご相談下さい。


創業・開業資金調達サポートのお問い合わせ・お申し込みは、пF06-6394-5788までお電話いただくか、こちらの「お問い合わせフォーム」からどうぞ!
お電話の受付時間は平日9時〜18時となっております。お問い合わせフォームはいつでも受け付けております。





起業時の資金調達をサポート  大阪資金調達サポートセンター
 
 行政書士笠原法務事務所
    〒532-0003 大阪大阪市淀川区宮原3-3-11新大阪プラザビル703

    (地下鉄御堂筋線新大阪駅から徒歩2分)
    TEL:06-6394-5788
    E-Mail:finance★kasahara-legal.com (★を@に変えてください)
    (メールでのご相談は無料です。メールでご依頼・ご相談の際には氏名・住所・電話番号
     必ずご記載ください。記載のない場合は返信いたしかねますので予めご了承ください。)
    営業時間:平日9:00〜18:00
          (事前にご連絡いただければ夜間・土日祝でもご相談・ご依頼を承ります)

行政書士笠原法務事務所 会社設立

電子定款認証代行

サービスメニュー お問い合わせ

Copyright(C)2007 行政書士笠原法務事務所 All rights Reserved.